この記事はこんな人にオススメします。

- 朝起きても疲れが取れていない
- 寝ているときに歯軋りをしている
- 歯に鈍い違和感を感じてなかなか取れない
- 眠りが浅い
- 睡眠の質が悪いと感じる
これらの睡眠の質に関しては色々な要因がありますので、一概にこれをすれば絶対に良くなると言うものではありませんが、
少なくともYUは十数年、眠りの質の悪さに悩まされていて、今回【マウスピース】に出会ってからは明らかに寝つきが良くなったので、試さない理由はないです!
今回はマウスピースについて実際どのような効果があるのか・歯科に行かないと作れないのか・費用は高いのかについて実体験をもとに詳しく取り上げたいと思います。
マウスピースって?
スポーツや矯正治療などで使用されることは何となくイメージが湧くかと思います。用途にとって素材や形が変わってくるのですが、今回は夜に使用する【歯軋り防止のためのマウスピース】を取り上げます。ちなみにこのような夜に使用するマウスピースのことを【ナイトガード】と呼びます。
夜の歯軋りって多くの人が知らぬ間に行っていて、その力は自分の歯をすり減らしてしまうほどと言います😱
実際、私もそれが原因で少しずつ削れてきていて違和感を感じたため歯科に足を運ぶ流れとなり気がつきました。マウスピースって聞くとボクサーが使ってるってイメージがあって、自分には無縁のものかとずっと思っていましたが、今では愛用者です。笑
|
マウスピースを使用する効果について
- 歯軋りによる歯のすり減り防止
- 食いしばりの負担を軽減
- 噛み合わせで生じる歯単体の負担を分散する
このようなことから
寝起きに歯軋りによる疲れが残らない
睡眠の質が向上
熟睡できている感覚が味わえる
などの効果を得られることが期待できます。
歯科に行かないと作れないの?
歯科で自分の歯形を取ってオーダーメイドで作ることもできますが、今では通販で購入することも可能です。
歯科で作るメリット
・噛み合わせを見て作れるので装着時に違和感が無い
・保険適用される(5千円程度)
通販のメリット
・気軽にできる
YUは通販のマウスピースを使用しています!歯科で作るものとは違い、しっかり自分の歯形に合わせて作ることはできませんが、お湯で柔らかくした素材を自分の歯に合わせて整形するので許容範囲でフィットしてくれるので不便はしていません。違和感があればまた温めて整形するので何度も微調整する手間はありますが、それも微々たるものです。
歯科で作っても通販でも寝ている時の歯軋りはとても強い力なので削れてきてしまいます。どちらで作っても一生ものではありません。
費用は?
- 歯科で作るもの=保険適用で5千円ほど
- 通販で自分で整形するもの=安ければ千円ほど
上記にも記載しましたが、素材によって値段はまちまちです。初めは通販の安いものを試してみて、マウスピースそのものが自分にあっているなと感じたら、改めてこだわって作ってみるのが良いかと思います。
まとめ
以上、夜使用するマウスピースについて取り上げてみました。
・睡眠の質が向上する
・朝起きた時の疲労感が減る
・熟睡できた感覚がある
・歯科でも通販でも購入可能
まずは通販で気軽に通販で初めてみて、使用感や睡眠の質の向上歯を感じた場合は歯科でしっかり自分に合ったものをオーダーメイドすると良いかと思います。
最後に
人より布団に入っている時間は長いはずなのに、朝起きてもダルさが抜けず、夜中もちょっとした音で起きてしまっていたYU。睡眠導入剤を使用したり、Youtubeで効果がありそうな睡眠導入BGMを聞いてみたり、ネットで調べた熟睡できる方法を試してみたり、ありとあらゆる方法を試してきたものの、どれもそんなに効果を感じませんでした。同じような悩みがある方は視点を変えてマウスピースを使用してみてはいかがでしょうか。
それでは!
|
コメント