なんだかんだで30代、
今でこそ少しずつ人間関係のストレスから解放されて落ち着いた心を手に入れることができようになってきました。
そして、数多くの欲から離れ、満たされた感情を多く感じるようになりました。
悩んでいた過去
YUの20代は人の顔色や、その人が何を望んでいるかを考えて、嫌な思いをさせないように、常に周りに笑顔を振りまいていました。
まるで八方美人でした。
仲間外れにされるのが嫌だったり、笑顔でいないと嫌われる気がして怖かったり、調子を合わせていないといけないんだという義務のようなものに縛られていました。
そして、自分の思いや感情をうまく出せないが故に、『何を考えているのか分からない』と言われることもありました。
とにかく『人間関係をどうにかしたい』と試行錯誤して・・・
仕事でもプライベートでも常に人間関係の悩みに多くの時間をかけていました。
たまに感情が少し表に出てしまった時、自分の意見を言った時、相手の態度がガラッと変わるという経験もあり、それにまた心が傷ついたことも沢山ありました。
100日あったら99日は気を遣って相手のわがままに付き合ってきたのに、たった1日でも意見を言えば『わがまま』と言われる。
でも普段はYUって優しすぎるよねって言われる。
もうよく分からない。
そして『あ、人の意見には「そうですね~、その通りだと思う」って共感しかしてはいけないんだな』という結論になって、また自分の感情を閉じ込めて笑顔を作っていました。
発見
結局のところ、『気を遣わなければならない人』と一緒にいることが多かったんです。
つまり万人にいい顔をしすぎて、いつの間にか気の合わない人が自分の周りを彷徨いていたんです。
だってYUは調子がいいから。自分の責任です。
でもそのことに気がついていなかったし、YU自身、『私は多くの人と関わりがあって人脈が広いんだ!それって幸せなんだ!それってステータスなんだ!』って自然とそう考えていたんだと思います。
断捨離を決意
ものすごく辛い出来事がYUを襲いました。
もう全て消してしまいたい、消えてしまいたいと考えるほどの出来事がありました。
何日も何日も消えてしまうことが出来ずに悩んでいると、ふと、自分の中で人間関係の断捨離をしようという感情が突然沸いてきたんです。
もう消えてしまっていいなら、無理な人間関係も持っている必要がないよな。と。
そして、『自分の感情に無理をしない』というルールを決めて実行することにしました。
ある意味、自分の感情に『わがまま』になりました。
ルールを決めた
そのルールは、自分が少しでも嫌と感じるなら『さらっと流して、それ以上関わらない・もしくはズバッと切る』ということ。
だって、相手はYUに対して『嫌な気分になること』や『多くのわがまま』をしてきているのに、結局何も残らない人のために、こちらが気を使う必要なんて全くないと思ったんです。
冷たい人と思われるかもしれませんが、感情が吹っ切れたんです。
それまでであれば、おそらく縁が切れてしまうし、憎まれそうだし、陰で変なことを言われそうだし、怖くて、絶対にできなかったことです。
断捨離の方法を簡単にあげてみると・・・
例えば
・ふざけてでも嫌なことを言ってくる人 ・頼ってばかり来る人 ・感情的になる人 ・下ネタを言ってくる男の人 ・バカにしてくる人 ・自分の思考を押し付けてくる人
こういう人ってとても苦手でした。
それまでならニコニコ話を合わせて聞いていたから、周りにはこんな人がいました。
でも、ほとんど切りました。
どうやって切ったかというと
・SNSの繋がりを消す ・変な内容や意味の無いLINEは返信しない ・ちゃんと感情を伝える。 ・電話は出ない、折り返さない、連絡をしない ・近寄らない
もうズバっと切りました。
もちろん、かかってくる電話も減ったし、1日のメール件数もほとんどなくなりました、そして誘いも無くなりました。
でも、寂しくなかったんです。
むしろ不安になることが無くなり、自分の時間をゆっくり持てて、気を遣って疲れることがなくなりました。
人と比べることも少なくなり、結果とても気持ちが楽になりました。
素敵な仲間が残った
そして自分に残ったのは、本当に尊敬できる人たちでした。
多くは残らなかったけれど、埋もれていた素敵な友達や知り合いが見えるようになってきたんです。
どの人もとても尊敬できて、一緒にいて楽しい人たちばかりです。
胸をはって言えます。
彼らは本当に『いい人』と。
理想の現在
今は前のように人間関係の無駄な悩みはほとんどなくなりました。
他人を変えることはできないけれど、自分はいくらでも変えることができます!
今の私は『嫌なものは切る』ことで、とても落ち着いた環境を作ることができています。
冷たい奴、寂しい人と感じる人も中にはいるかと思います。
とはいえ、私はそれが少なくとも昔より楽で楽しいです。
プラスにならない人を気にすることほど、無駄な労力はないと思います。
無意味だと思います。
『利益』とか『有利』と言ったプラスではなく、『楽しい』とか『落ち着く』と言った感情だけでも素敵なプラスです。
これからは本当に大切と思える人だけ大切にします。
お互いに大切にできる人とだけ関わります。
最近よく言われているHSPなのか・・・!?
よく分からないですが、心が傷つきやすい人や気を遣ってしまう人に言いたい。
『自分を大切に』
怖くても、一度思い切って人間関係の断捨離をしてみるのも良いかと思います。
では!
コメント